榛名湖オートキャンプ場
新型コロナウィルス感染症対応ガイドライン2023(改定版)
新型コロナウイルス感染症が5類感染症になっても、基本的な感染対策の継続は必要です。榛名湖オートキャンプ場では改定した感染症対応ガイドラインに基づき、皆様が安心して施設を利用していただけるよう、最善の努力をしてまいります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
① 予約
榛名湖オートキャンプ場を利用する際は、必ず前日までに予約が必要です。予約なしでの利用はできません。
三密を避け、安心安全を確保するために、6名を超える人数での利用を禁止いたします。万一違う名前で複数の予約をし、現地で合流して6名を超えた場合はすべての予約が無効となりますので、スタッフの利用状況確認の巡回で発見次第、該当者全員に退場していただきます。
② チェックイン・チェックアウト
チェックインは午後1時から行います。受付時の混み合いを避けるため、説明の簡素化などで、チェックイン時のセンターハウスでの滞留時間を減らしています。(印刷した説明書等をお渡ししますのでお読みください)
③ レンタル品
レンタル品を使用する際の心配を取り除くために、一部のレンタル品は貸し出しを中止しています。
貸し出し中止となるレンタル品
○テント ○シュラフ ○インナーマット ○毛布 ○折りたたみマット ○食器セット ○ウォータータンク ○スプーン ○フォーク ○ビギナーズキャンピングセット
④ 宿泊施設
バンガローには室内にカーペットや寝具はありません。寝具のレンタルができませんので、寝具をご持参ください。
チェックアウト時は窓を網戸にし、ドアは閉めて退室してください。
⑤ センターハウス
〇センターハウスの営業時間は午前7時から午後8時までとなります。
〇センターハウス内で実施するネイチャークラフト体験は中止しています。代わりにネイチャークラフトセットを販売中です。
〇キッズコーナーは閉鎖中です。調乳用のお湯と飲み物用のお湯は利用できます。
〇センターハウス内にアルコール消毒液を設置してあります。
〇センターハウスは常時換気しています。
⑥ キャンプサイトとその周辺
テントサイトは通常通りご利用いただけますが、状況によっては利用組数を制限する場合があります。
野外設置の遊具、中央広場とも自由にお使いいただけます。
⑦ サニタリー(炊事場、トイレ)
〇トイレは常時換気し、清掃の際はドアの取っ手、個室の取っ手、水洗のハンドルなど直接手が触れる場所を洗浄・消毒しています。
〇トイレ内の手洗いには、手洗い用泡沫洗剤が常備してあります。
〇炊事場は清掃の際、蛇口のハンドルを洗浄しています。
〇キャンプ場内の水道水は高崎市水道局の上水道設備から直送されており、塩素により滅菌処理がされていますのでそのまま飲用できます。
⑧ 体調不良になった場合
キャンプ中、体調不良になった場合は無理をせず、ご自身の身の安全を確保してください。スタッフの手助けや補助が必要な場合はセンターハウスまでご連絡ください。
※スタッフは全員、「乳児・小児・成人に対する救急救護」のライセンスを取得しています。(メディックファーストエイドチャイルドケアプラス)
⑨ スタッフの健康管理・衛生管理
スタッフは手洗い・消毒をこまめにしています。また、マスクの着用、清掃時・施設点検時の使い捨て手袋の着用など、感染防止策を講じています。
※キャンプ場スタッフは「自然体験活動リスクマネージメントディレクター」の資格を所持しているほか、「自然体験活動安全管理者(リスクマネージャー)」が常駐しています。
⑩ 咳エチケット
マスクの着用は個人の判断にお任せしますが、センターハウス、炊事場、トイレなどでは、咳エチケットへのご協力をお願いいたします。
⑪ キャンセル
発熱・体調不良の場合でも、所定のキャンセル料がかかります。